30Jul
こんにちは、☆ひろ(34)☆起業準備中です。
現在、どうやってサービスをフォーマット化するか?
で悩んでおります。
フォーマット化ってなんぞ?という方もいるかと思いま
すが、平たく言うと「広くあまねく使ってもらうために、
汎用性を持たせます」ということ。
で、どこで悩んでいるか?というと、フォーマット化する
と汎用性が高くなる一方、エッジが効きにくいサービス
になる。
逆に汎用性を落とすと、エッジが立つ代わりに、横展
開するときに時間と労力がかかる。
で、そのエッジのところが結構そのサービスの肝だっ
たりして、このバランスが難しいんです。
「戦略とは捨てること」という名言がありますが、事
業を「どの規模」までやっていくか? そのリソース
はどうするのか? などなど
このフォーマット化議論は、今後も延々と続くでしょう。
まぁ、思考錯誤やっていくしかないんですけどね。
<PRです^^;>
もうひとつの事業として細々と抱っこ紐の販売なんかも
WEBで行っています。ご出産のお祝いなどにいかがで
しょうか? 和柄の抱っこ紐です。
【守助-Morisuke-】和柄の抱っこひも通販サイト
http://www.morisuke.jp
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜.――゜゜+.――゜
[企業理念]
我々は自分自身を含めた人々を笑顔にするような
会社であり続ける
我々はその笑顔が次代を創り、社会が継続的に
発展することに貢献する。
[企業コンセプト]
Smile Generation Company
Life with Smile ~笑顔と共に生きる~
[妻への感謝]
起業に関しては、我儘を聞いてくれている、妻に
改めて感謝m(_ _)m
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜.――゜゜+.――゜