ARCHIVE2018年 5月

コミュニケーションは受け手がすべて
(この話は社内で以前議論をしたときのことを思い出して買いています。) 私は今も昔も、コミュニケーションは受け手がどう捉えるかが全てであり、そこに対してどう伝わったか?というのは送り手側に責任があると思っています。「そういうつもりじゃな…

子ども子育て会議に意見書を提出しました
去る、5月25日に本年度第1回目の流山市子ども子育て会議が開催されました。条例の関係上、市民公募としては3期までしか在任することができない決まりになっており、今年は3期目のラストイヤー。今までの議論の中で悶々としていたものを「意見書」という…

人間関係とは鏡のようなものだと思う
社内だけでなく自分の周囲の人間関係を見ていて、つくづく思うことが「人間関係とはその人の鏡みたいなもの」ということです。 無愛想な態度をとる人には、周囲の人も無愛想な態度になりがちです。 ニコニコ笑っている人には、周囲の人もニコニ…