ARCHIVE2019年 7月
商工会議所青年部の交流事業で相馬市へ訪問
土曜・日曜日と流山商工会議所青年部として姉妹都市である相馬市に訪問してきました。相馬商工会議所青年部の皆様、本年もお世話になりました! 毎年、野馬追には訪問させていただいておりますが、実は神旗争奪戦を見るのは初めて。数百頭の騎馬武者が…
伝わるといいな
昨日、色々とありました。しかし、伝わってるかなぁ。。。伝わってるといいなぁ。 今は苦しいかもしれないけど、まずは自分で変わらないといけないということ。他者と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられるということ。環境を良い意味で「受…
オハナゆめ保育園の地鎮祭
本日は、来春2020年4月1日に開所予定で準備を進めている「オハナゆめ保育園」の地鎮祭でした。 「子どもの感性を育てるチャレンジができる第二の家」をキャッチフレーズに、流山市生涯学習センターや総合運動公園が近くにある立地の良さを生かし…
全国病児保育研究大会でのポスター発表
今回、保育士2名と看護師2名の私を入れて5名で「全国病児保育研究大会inいわて」へ参加しました。 その中で、私が4年前から熱望していた「研究大会でうちのことを発表しようぜ!」にスタッフが応えてくれました。全国病児保育研究大会に参加して…
子ども子育て会議委員の委嘱を受けました
本日、流山市小規模保育連絡協議会を代表するものとして、第4期子ども子育て会議委員の委嘱を受けました。 平成25年6月に市民公募として第1期の委員に委嘱されて、第2期・第3期と市民公募として6年。(実は、今までず〜っと市民公募枠での参加…