病児保育&認可保育所 圧倒的♥地域No.1の子育て事業者を目指す株式会社マザープラネット代表 藪本敦弘(Yabumoto Atsuhiro) Official Web Site|社長ブログ

menu

柏市・流山市で保育園・病児保育・学童保育・子育て支援分野で圧倒的地域No.1を目指す社長ブログ

書くこと(アウトプット)には読むこと(インプット)が必要

保育士の日々の業務には「読む」という行為より「書く」ということが多いのではないでしょうか?
連絡帳や日誌、行事計画などなど日々の業務の中で書いていますよね。

「日誌や保育記録を書くのがしんどい」

という声を時々聞きますが、書くのがしんどいというのはどういうことなのでしょうか?

書きたいことがあるけど、書き方(表現の仕方)がわからない。
書くべき内容をまとめられない
そもそも書くべきことが見当たらない
などなど

いろいろな要因があるとは思いますが、「そもそも書くべきことが見当たらない」ということ以外は、基本的に「書く」というチカラが未熟だからです。

では、そのチカラはどのようにしたら上がっていくかですが、「書く」というアウトプットのチカラの源は「読む」というインプットです。
「読む」という行為の量と質が大切です。

 

読むことを通して、伝わりやすい文章とはなにか? 人に伝えるための語彙や単語などを身につけていくことができます。

読まずに書き続けることは、書くチカラが伸びません。

書くチカラは結局のところ伝えるチカラ(言語化能力)とも言えます。

 

仕事で忙しいのは分かります。

でも、ここ最近読んだ本は何ですか?

乱読でもなんでもいいんです。
文字をもっともっと読んで欲しいなぁと思っています。

#気になった本は買ってみよう

最近、どんな活字に触れましたか?

関連記事

Twitter

Instagram

[jr_instagram id=”1″]

CALENDAR

2022年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031