病児保育&認可保育所 圧倒的♥地域No.1の子育て事業者を目指す株式会社マザープラネット代表 藪本敦弘(Yabumoto Atsuhiro) Official Web Site|社長ブログ

menu

柏市・流山市で保育園・病児保育・学童保育・子育て支援分野で圧倒的地域No.1を目指す社長ブログ

そのおもちゃ、なんで置いているんですか?

夕方の合同保育になったら、保育士の先生がおもむろに立ち上がって、ブロックをバサーっと床に広げる。絵本棚をゴロゴロと移動させてきて「はい、みんな遊んでね〜」と言う。

保育園の中で、こんな光景みたことありませんか?

おもちゃは教具である。という認識が薄いのか、とりあえず子どもたちに与えておけばいいや。という保育士さんも残念ながら散見されます。

 

自分自身は担当している保育室に置いてあるおもちゃ(玩具)には、必ず「目的・意図」を説明できないと意味がありません。実は、これができない保育士さんがとても多いです。

説明できないということは、目的・意図をもっておもちゃ(玩具)を置いていないということになります。つまり、保育士としての専門性が、おもちゃについては何一つ発揮されていないことになります。残念ですよね。

 

おもちゃには、粗大運動・微細運動・空間把握・追視・バランスなどなど、必ずそおもちゃ(玩具)で遊ぶことを通して育む「目的・意図」をもって選定しましょう。

関連記事

Twitter

Instagram

[jr_instagram id=”1″]

CALENDAR

2022年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031