病児保育&認可保育所 圧倒的♥地域No.1の子育て事業者を目指す株式会社マザープラネット代表 藪本敦弘(Yabumoto Atsuhiro) Official Web Site|社長ブログ

menu

柏市・流山市で保育園・病児保育・学童保育・子育て支援分野で圧倒的地域No.1を目指す社長ブログ

保育環境を構成するときに意識する8のポイント

最近、いろいろな国の保育環境構成について書籍を通して学んでいます。本当は現地に行きたいところなのですが、新型コロナ的なやつのせいでいまだ叶わず。早く終息しないかなぁ、と本気で願っています。

で、その中で私が注目しているのがオランダの保育です。

ユニセフが2020年9月に発表した、先進16カ国の幸福度調査の結果で、オランダは第1位になっています。
調査報告書:https://www.unicef.or.jp/report/20200902.html

そのオランダでは、ピラミッドメソッド方式というクラスルームの環境構成を重要視しているようなのですが、次のようなことを意識した環境構成を作っているとのこと。丸々、今の日本の保育環境に当てはめられるわけではないかもしれないが、意識することで「子ども主体の保育」というものが環境構成側からやりやすくなると考えています。

 

Point1 安心感を与える
おもちゃの質や素材に注意を払い、子どもが「遊び」を通して十分に欲求を満たせるようにしていきます。保育空間へ保育士が注意を払い、安心感が生まれるような「家庭」のような空間を作ることで、子どもは安心して遊びに興味関心を示し、集中して遊ぶことができます。安心感がなければ子どもは遊びません。

 

Point2 保育空間を分ける
子どもは保育者との愛着形成の場であるクラスルームにおいて、ストレスが感じられるような空間にしてはいけません。それぞれの子どもが自らのテーマ・探索に沿った行動をしようとした際、必要なものが手に入りにくいような物の配置やレイアウトではなく、すぐに手にとることができて居心地がよい空間を作るためにパーティションなどの空間を分けるものを有効活用すべきであるということです。

Point3 家庭のような雰囲気を作る
雰囲気の大切さを重視し、装飾やクラスルームの色合いなどを考えていきます。
例えば、保育室の飾りや装飾は過剰にせず、子どもたちの制作物で装飾する。素材などを統一することで一体感を出す。天蓋をつけるなど柔らかな空間を構成する。なにより、家庭で遊んでいるような安心感が持てる空間にする。などですね。

 

Point4 習慣と規則を目で見てわかるようにする
習慣や規則をが子どもにも分かるように視覚化(絵などで表すこと)することで、子ども自身で「予測」ができるような環境にしておく。子どもが落ち着かないのは「予測」ができないから。あらかじめ習慣・規則を図示化することで、頭に入りやすく子ども自身が予測して行動できるようになります。

 

Point5 1日の流れを図で示す
習慣や規則について絵カードなどで視覚的に訴え、それにより作り出されるパターンでどのように1日過ごすのかを視覚化します。保育士が手に取りやすい場所にそうしたカードを置いておくことで、子どもとのコミュニケーションにおける過度な干渉が不要になるだけでなく、子ども自身が見通しを持つことと振り返りができるという点で効果的だと言われています。

 

Point6 自分だけの場所を与えてあげる
小さな集団の中でも、子どもが自分の空間を持てるようにすることが子どもに安心感を持たせるという意味でも大切である。テーブルに1人1人の場所が分かるように名前カードや写真を貼ったり、布などで色分けをしたりするなどをすることで、子どもは「ここは私の場所」という認識をし安心します。

 

Point7 秩序立てられたコーナー設定
自分で自分の「遊び」を選択する。ということが必要です。そのためには、空間を上手く区切ることにより、クラスルームの中に秩序をもたせ、子どもが遊びを探索し、自ら選択できるようなコーナー設定が必要です。そしてなにより、子どもが「遊びたい!」と思える玩具を用意することがとても大切です。

 

Point8 範囲を決める
子どもの目でもわかるように、遊ぶ範囲を区切ることでクラスルーム内が無秩序になることを防ぎます。例えば、コーナーごとに色の違うマットを床に敷くことで子どもたちは「ここで遊ぶんだ」ということを自然と理解することになります。

 

なかなか難しいところもありますが、一つ一つ日々の保育の中で意識をしていけば、必ず「子ども主体の保育」は実現できるはずです。

関連記事

Twitter

Instagram

[jr_instagram id=”1″]

CALENDAR

2022年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728