病児保育&認可保育所 圧倒的♥地域No.1の子育て事業者を目指す株式会社マザープラネット代表 藪本敦弘(Yabumoto Atsuhiro) Official Web Site|社長ブログ

menu

柏市・流山市で保育園・病児保育・子育て支援分野で圧倒的地域No.1を目指す社長ブログ

CATEGORY【保育園経営者からの一言】

子どもにちゃんと聞いてますか?

子どもは一人の人であり、自由意志を持つ主体です。 そのため、保育の中で子どもに関わるときも、子どもを一人の人として関わることがとても重要になってきます。 その上で、、、保育室内でこんな関わりをしていくことが保…

資格とって終わりじゃないよ

怒鳴りつけて子どもを従わせる 廊下に連れ出して一人だけ叱る。廊下にバツとして立たせる。 誘導するときに子どもの手を思いっきり引っ張る アグラをかいて子どもを見ている「だけ」 自分の今やっている行動を説明できない。 …

走らないで、と静止する前に考えてみよう

保育室内で子どもが駆け回って、保育士が「走らないで!」「歩いてね!」と声がけをする光景 これ、よく保育園内で見る光景ではないでしょうか? もちろん、怪我に発展しかねない動きは静止をしないといけませんが、その前に「走りたい」という…

園長・主任がやってはいけない行動

昨日、「この行動を園長や主任・保育リーダーが始めると、その保育園はダメになる」というお題で、各施設を回って園長・主任・保育リーダーに対して園内のコミュニケーションについて訓示を行いました。 ※今の状況が悪い。という …

新年度が始まりました

2022年度が始まりました。そうした中、新年度にあたって色々と昨年度1年間を振り返っていました。 2021年度は会社を大きく意図的に変えた1年でした。 会社としての軸足の移動(保護者から子どもへ) キャリアパス制度の志向 会…

さらに記事を表示する

Twitter

Instagram

CALENDAR

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031